弁護士さんに相談してみたいけど、どうしたらいいのだろう?
お客様からよく頂くご質問です。
そこで、当事務所でのご相談をご希望される場合の流れをご説明いたします。
また、実際にご相談後、ご依頼いただいただいた場合の流れをあわせてご説明いたします。
ご相談から解決までのイメージ
ステップ1
お電話・オンラインでの
相談のご予約
まずは相談のご予約をお願いしております。弁護士のスケジュール次第では、当日のご案内も可能な場合がございます。
また、ご希望の日時に添えない場合もございます。予めご了承ください。(事前に資料やメモなどをご用意くだされば、ご相談がよりスムーズに進められます)

ステップ2
ご来所、弁護士との相談、
解決策のご提案
ご予約いただいた時間にご来所頂き、お話をお伺いいたします。
事前にご相談したい内容をまとめていただくと、スムーズです。(この段階ではまだ料金が発生しません)。
トラブルに精通した弁護士が、お客様のお話を丁寧にうかがいます。プライバシーは厳守いします。また、ご相談後にこちらから勧誘やセールスを行うことはありませんのでご安心ください。

ステップ3
裁判手続き・交渉対応
当事務所にご依頼いただく場合には、契約の手続に入ります。契約書と委任状を作成し、その写しをお渡しいたします。
弁護士が代理人となって、進捗について都度ご報告し、ご依頼者様と十分に協議の上、訴訟交渉の対応をします。

ステップ4
和解・示談
弁護士が問題を解決します。
弁護士報酬は後払いです。案件によっては分割払いのご相談にも応じます。
ご相談予約の注意事項
以下の各ケースについては、各法令の規定や事実上の問題等により、弊所ではご相談(ご依頼)をお受けすることができません。あらかじめご了承ください(お電話・メールにて、ご相談予約等を頂いた場合でも、後日、ご相談・ご依頼をお断りさせていただく場合がございます)。
- ご自身で作成された書面のチェック
- 他の弁護士・司法書士に依頼中のケース
- 税務申告や行政庁への許認可に関するご相談
- 法律トラブルの当事者がご来所できない場合
- 探偵業の範囲のご相談
- 客観的証拠がない場合のご相談
- 近隣トラブルについて騒音やイタズラの証拠がない場合(防犯カメラや写真などが無い場合)など。
- 不倫・不貞について客観的な証拠が全くない場合など。
- 法テラスの民事法律扶助を利用する場合
- 消費者トラブルに関するご相談
- 渉外関係のご相談
- インターネット上でのトラブル(インターネットオークション)に関するご相談
上記のほか、
- 反社会的勢力またはこれに準ずる・関係する方からのご相談
- 違法行為またはこれを誘発・助長するご相談
- マネーロンダリング(資金洗浄)を目的とし、または、これに関係するご相談
- 犯罪収益移転防止法に定めるハイリスク取引または、疑わしい取引に該当するご相談
- 風俗業(風適法上の接待飲食等1号営業、特殊営業、紹介営業に関するもの、その他の営業(遊技場営業等)はご相談をお受けできます。)に関係するご相談(労働問題、貸金、罰金、前借、顧客・店員とのトラブル等)
このようなケースに関してはご相談をお受けできません。
お受けできないケースに関しましての詳細はお受けできないご相談例(ご依頼例)のページをご参照ください。
ご相談予約の方法
ご予約前に、上記注意事項をご確認いただけますようお願い申し上げます。
お電話でのご予約
当事務所までお電話ください。
ご予約は、ご予約受付専用フリーダイヤル【0120-786725】までどうぞ。
- 一部IP電話からはフリーダイヤルをご利用いただけません。その場合は047-460-2700(ご予約専用ダイヤル)へおかけください。
インターネットからのご予約
24時間オンライン相談予約ページより、必要事項をご入力の上、ご予約下さい。
ご相談後に、勧誘やセールスは致しませんので、ご安心してご相談ください。
まずはお気軽にご相談ください。当事務所では、お客様のお名前などをお伺いすることもございますが、お電話を頂いた後や、ご相談後に、当事務所から勧誘やセールスをすることは一切ございません。
どうぞご安心してお問い合わせください。
なお、お電話又はインターネットでのご相談のご予約について、弁護士費用が発生することはございませんので、この点もご安心ください。
ご相談予約のポイント
平日夜間(18時以降)、及び、土曜・日曜・祝祭日は多くのご相談予約を頂戴しております。
これらの時間をご希望のお客様は、お早目のご予約をお願いしております(1週間程度前のご予約がオススメです。)。
無料相談のご案内
初回60分無料でご相談をお受けしております。詳しくは、初回60分無料相談のご案内をご覧ください。
ご来所、弁護士と相談、解決策のご提案
弊所スタッフがお迎えいたします。
当日は、受付にお越しください。
弊所事務スタッフがお客様をご案内いたします。
なお、ご来所の際、緊急性の高い事案の場合にはすぐに法的手続きを取る必要がございますので、以下のものをお持ちになってください。
- 必要と思われる資料(メモ、写真、郵便物など)
- 身分証明書(運転免許証、健康保険証、住基カード等)
- ご印鑑(普段お使いの認印で構いません)
- ご来所いただく際には、必要と思われる資料をお持ちいただけるとご相談がスムーズに進みます。見当たらない場合には、お持ちいただけなくても結構です。
- 法令の定めにより、お客様の身分証明書をお持ちいただけないとご相談がお受けできない場合がありますので、ご注意ください。
- 直ちに法的手続きをとる必要がある場合、ご来所時に書類にご捺印いただきます。
弁護士が丁寧にお話を伺います
当事務所は、完全予約制となっております。
ご来所いただいたお時間は、すべてお客様のお時間です。
また 、当事務所では年間740件以上の相談を受けております。当事務所の弁護士は、様々な方のお悩みにお応えできるノウハウと法律知識を兼ね備えております。どうぞご安心して、ご相談ください。
専門の弁護士が、お客様のお話を丁寧にうかがいました後、お客様に解決策をご提案いたします。
解決策の実行と問題解決
ご相談の上受任した際は、各種法律文書の作成を行い、また場合によっては裁判手続きの準備等、今後の適切な対処方法を明確にし、解決に向け全力でサポートさせていただきます。
新しい明日に向かって、お客様を全力でサポートさせていただきます。