まずはご予約下さい。朝9時~夜9時 年中休まず受付中。フリーダイヤル0120786725 インターネットでのご予約はこちら。24時間オンライン相談受付

自己破産と財産

破産をすると退職金や年金などはどうなりますか?

自己破産をすると退職金はどうなりますか?

自己破産をしたからといって、勤務先から解雇されたり、または勤務先を実際に退職して退職金を債権者に支払わなければならなくなったりするわけではありません。ただし、退職金は、たとえしばらく退職の予定がなく、将来の見込みのものでしかないとしても、一定の範囲で破産する人の現在の財産に含めて評価されます。

破産手続きにおける退職金の扱いは、大きく分けて、①もう退職金が支給されている場合と、②現時点で会社などに勤めており将来の退職金の見込みがある場合の2つの場合で扱いが異なります。

すでに退職金が支給されている場合

すでに退職金が支給されている場合は、そのすべてが破産する人の財産として扱われます。そのお金がもともと退職金であったからといって特別の扱いがされるわけではありません。

つまり、退職金を現金で保管している場合には現金として、預貯金口座で保管している場合には預貯金に含めて扱います。

その結果、破産の申し立てをする時に20万円以上の現金・預貯金等がある場合には、同時廃止ではなく管財事件となります。

また、20万円以上の財産があって管財事件とされた場合には、原則99万円を超える財産については、債権者への配当に回されることになりますので、手放さなければなりません。

退職金が支給される前の場合

退職間近で近いうちに退職金が支払われる場合

勤務先からの給与や退職金は、破産をする人の生活の糧となるものですから、すべての額を取り上げることはできないとされています(破産法34条3項2号、民事執行法152条2項)。

給与や退職金の請求権のうち、4分の3は、差押禁止債権として守られることになっています。したがって、退職金のうち、残りの4分の1のみが債権者の配当に回されることになります。

退職がまだ先の場合

この場合は、仮に今すぐ退職したら退職金の金額はいくらになるかを計算し、その金額の8分の1を破産する人の現在の財産として扱うことが一般的です。

たとえば、仮に今退職した場合の退職金が800万円の場合には、800万円×8分の1=100万円の財産を現在持っているものと扱います。

その結果、原則99万円を超える金額については、債権者への配当に回されることになります。

したがって、仮に今すぐ退職した場合の退職金の金額に8分の1をかけた金額が、99万円を超える場合には、その超える部分(と同じ金額)が債権者への配当に回されることになります。

しかし、退職金は、実際に退職をしなければ支給されません。そこで、将来の退職金が99万円以上ある場合には、破産管財人と話し合いをし、退職金の8分の1に当たる金額を準備し、これを配当に回してもらう代わりに退職金債権を破産財団(配当に回す財産)から放棄してもらうことがあります。

どうして将来の退職金は8分の1で評価するの?

法律上は、退職金債権であっても配当に回さなくてもよいと決められているのは4分の3の部分のみです。

しかし、退職金は、実際には退職しなければ支給されません。現在の時点で将来退職金を受け取る見込みがあるとしても、債権者や破産管財人が破産した人を今すぐ退職させることはできませんし、将来のことは誰にも確実に予測できません。例えば、破産をした人が将来懲戒解雇等により退職金を受け取れなくなってしまう可能性は否定できませんし、勤務先が倒産してしまったり、業績が悪化してしまったりする可能性は残ります。

そこで、裁判所では、このような事情を考慮して、退職金見込み額の8分の1のみを破産する人の財産として扱うという運用を一般的にしています。

破産申立てには退職金計算書が必要

破産の申立てをする場合には、仮に今すぐ退職をした場合にいくら退職金を受け取ることができるかを記載した退職金計算書を提出する必要が原則としてあります(勤務年数などから明らかに少額の退職金しか見込めない場合には免除されることもあります)。

そこで、自己破産をするには、退職金計算書を勤務先に依頼して発行してもらう必要があります。

この際、勤務先にどのような理由を説明しようかお迷いになる方もいらっしゃいます。理屈だけからいえば、そもそも自己破産をしたことを理由に解雇をすることは違法ですから、自己破産をするために退職金計算書が必要だということを隠す必要はありません。

しかし、通常は、勤務先になるべく自己破産をすることを知られたくないという方が多いと思われます。退職金計算書は、自己破産をする場合だけではなく、住宅ローンの審査や保証人となる時の審査で提出することもあります。そこで、住宅ローンの審査や親族の保証人の審査に必要だという理由で取得することも考えられます。

自己破産をすると年金を受け取れなくなりますか?

公的年金(国民年金・厚生年金・共済年金)については、自己破産をしても受け取ることができます。これら公的年金の受給権は、法律によって差し押さえが禁止されています。

個人年金(民間の保険会社等で加入している年金)については、基本的に財産と評価されます。

したがって、解約返戻金を含めた財産の金額が20万円を超える場合には、同時廃止事件ではなく管財事件として扱われます。この場合に解約返戻金が原則99万円を超える場合には、破産管財人が個人年金を解約し、返戻金を債権者への配当に回すことになります。

つまり、個人年金については解約をしなければならない場合があります。

同時廃止と管財事件とは?

自己破産の手続きには、同時廃止管財事件の2種類の手続きがあります。

法律で基本類型とされているのは、管財事件です。

管財事件では、破産申立てにより破産手続きの開始決定がされると、裁判所から破産管財人が選任されます。破産管財人は、破産申立てをした人(破産者)の財産を調査し、これを現金に換えて債権者へ配当をする役割をします。

これに対し、破産者にそもそもめぼしい財産がなく、破産管財人を付けても意味がないと考えられる場合には、破産手続きを開始と同時に終了してしまうことがあります。これを同時廃止と呼びます。個人の破産の場合は、多くの事件が同時廃止事件となります。

同時廃止事件と管財事件の大きな違いのひとつは、必要となる予納金の金額です。

予納金とは、破産手続きを進めるに当たって必要となる費用をあらかじめ裁判所に提出するものです。予納金を納めない場合には、破産申立てが却下されます。

同時廃止事件では、自己破産の申し立てのためにかかる金銭はわずかです。これに対し、管財事件の場合には、少額管財の場合でも20万円程度の予納金が必要となります。

20万円以上の財産があると管財事件となる

裁判所では、同時廃止事件と管財事件をどう振り分けるかの基準が色々設けられていますが、そのひとつに、破産申立ての時点で20万円の財産があるかどうか、というものがあります。破産申立人の財産が20万円を超える場合には、予納金の準備が必要となる可能性があります。

さくら北総法律事務所のご相談のご予約はこちらから

当社をご利用するお客様へ

お客様のご事情に沿ったアドバイスをお求めの方へ

お客様それぞれの特殊な事情(住宅ローンの有無、不動産・自動車等の所有の有無、過払い金発生可能性、差押え・競売手続きの有無、ご病気の有無など)がおありの場合でも、当事務所では対応が可能です。

個別のケースに応じた弁護士アドバイスのお求めの方は、無料相談をご利用ください。

なお、無料法律相談にお申込みいただいた方に対し、ご相談後、勧誘やセールスを行うことは一切ございません。また、無料法律相談の場合は、当日にご依頼いただくなどのことがない限り、費用が発生することはありません。どうぞご安心ください。

船橋・柏・木更津 地域から全国の皆様へ-無料相談キャンペーン

当事務所では、無料相談キャンペーンとして、千葉県内のうち香取市、銚子市、旭市、匝瑳市、神崎町、東庄町、多古町(香取郡、海匝地域)、茨城県内のうち、潮来市、神栖市、行方市、鹿嶋市、稲敷市の皆様からのご相談を初回60分無料でお受けしております。従来どおり、千葉市(中央区・花見川区・稲毛区・若葉区・緑区・美浜区)、八千代市、佐倉市、成田市、四街道市、八街市、印西市、白井市、富里市、酒々井町、栄町、習志野市(津田沼)、船橋市の皆様からのご相談も初回60分無料でお受けしております。

しかし、多重債務問題が社会問題となっている状況を受け、当事務所では、千葉県の船橋・柏・木更津地域のみなさまだけでなく、千葉県の他の地域、東京都、神奈川県、埼玉県をはじめ、全国どこのお住まいの方でも、借金問題のご相談は60分無料でお受けしております。

手遅れになる前に、最悪の状況を迎えるまでに、まずは借金問題の専門家である弁護士にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ0120-786725
(一部IP電話からはフリーダイヤルをご利用いただけません。その場合は047-460-2700(ご予約専用ダイヤル)へおかけください。)

オンラインでのご予約相談【24時間オンライン相談予約】

当事務所サービスエリア(千葉県の裁判所管轄と裁判所所在地)

千葉/水戸地方・家庭裁判所管轄区域一覧

本庁 支部 管轄地域
千葉地方・家庭裁判所   千葉市(中央区、花見川区、稲毛区、若葉区、緑区、美浜区)、習志野市、市原市、八千代市、市川市、船橋市、浦安市
  佐倉支部 佐倉市、成田市、四街道市、八街市、印西市、白井市、富里市、印旛郡(酒々井町、栄町)
  一宮支部 茂原市、勝浦市、いすみ市、長生郡(一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町)、夷隅郡(大多喜町、御宿町)
  松戸支部 松戸市、野田市、柏市、流山市、我孫子市、鎌ケ谷市
  木更津支部 木更津市、君津市、富津市、袖ヶ浦市
  館山支部 館山市、鴨川市、南房総市、安房郡(鋸南町)
  八日市場支部 匝瑳市、香取郡(多古町)、山武郡(芝山町、横芝光町、九十九里町)、銚子市、旭市(旧旭市、旧海上郡海上町、旧海上郡飯岡町)、東金市、山武市、大網白里市、
  佐原支部 香取市、旭市(旧香取郡干潟町)、香取郡(神崎町、東庄町)
水戸地方・家庭裁判所   水戸市,ひたちなか市,那珂市,鉾田市、小美玉市の内 旧東茨城郡小川町,旧東茨城郡美野里町、那珂郡(東海村),久慈郡(大子町)、
東茨城郡の内 茨城町,大洗町,城里町(七会支所の所管区域を除く。)
  日立支部 日立市,高萩市,北茨城市
  土浦支部 土浦市,つくば市、つくばみらい市、
かすみがうら市の内 旧新治郡霞ヶ浦町、
稲敷郡の内 阿見町 美浦村、石岡市、
かすみがうら市の内 旧新治郡千代田町、
小美玉市の内 旧新治郡玉里村
  龍ケ崎支部 龍ケ崎市,牛久市,稲敷市 、
稲敷郡の内 河内町、
取手市、守谷市、北相馬郡(利根町)
  麻生支部 鹿嶋市,潮来市,神栖市,行方市
  下妻支部 下妻市,常総市,結城郡(八千代町)、結城市,筑西市、
桜川市の内 旧真壁郡真壁町、旧真壁郡大和村、
古河市、坂東市、猿島郡(五霞町 境町)

千葉/水戸地方・家庭裁判所所在地一覧

本庁 支部 管轄地域
千葉地方・家庭裁判所   千葉県千葉市中央区中央4-11-27(JR総武線・内房線・外房線千葉駅から徒歩15分、京成千葉線千葉中央駅から徒歩8分)
  佐倉支部 千葉県佐倉市弥勒町92(JR総武本線佐倉駅から徒歩30分、京成本線京成佐倉駅から徒歩15分)
  一宮支部 千葉県長生郡一宮町一宮2791(JR外房線上総一ノ宮駅から徒歩3分)
  松戸支部 千葉県松戸市岩瀬無番地(JR常磐線松戸駅から徒歩7分)
  木更津支部 千葉県木更津市新田2-5-1(JR内房線木更津駅から徒歩8分
  館山支部 千葉県館山市北条1073(JR内房線館山駅から徒歩15分)
  八日市場支部 千葉県匝瑳市八日市場イ2760(JR総武本線八日市場駅から徒歩15分)
  佐原支部 千葉県香取市佐原イ3375(JR成田線佐原駅から徒歩15分)
水戸地方・家庭裁判所   茨城県水戸市大町1-1-38(JR常磐線水戸駅北口徒歩約10分)
  日立支部 茨城県日立市幸町2-10-12(JR常磐線日立駅中央口から徒歩約10分)
  土浦支部 茨城県土浦市中央1-13-12(JR常磐線土浦駅西口から徒歩約15分)
  龍ケ崎支部 茨城県龍ケ崎市4918(JR常磐線佐貫駅から関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅下車徒歩約20分,
又は竜ヶ崎駅からバス(江戸崎行き等)乗車5分,観音前停留所下車徒歩3分)
  麻生支部 茨城県行方市麻生143(JR鹿島線潮来駅から車,タクシーで約20分)
  下妻支部 茨城県下妻市下妻乙99(関東鉄道常総線下妻駅から徒歩約15分)